MacからWindowsへ乗り換えた時に一番イラつくのがキーボードの違いですよね。
JIS配列は同じなんですけど、ちょっとの違いがイラつくのです。
ということで、なるべく公式の設定内でカスタマイズしていきます。
CapsをCtrlにする
Macでは設定で出来るんですけどね。
Microsoft謹製の Ctrl2cap を使う。(PowerToysではうまくいかなかった。)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/downloads/ctrl2cap
ctrl2cap という名前のくせに CapsをCtrl に変換する。
それだけ。CtrlはCapsには変換してくれない。
Capsは使わないからまあいいし、変換していない人が使う時は混乱しなくてこれはこれでいいかも。
IME切り替え
英数・かな に慣れるとIMEの状態切り替えは面倒ですよね。
Microsoft IMEの設定で出来ました。簡単に。要望が多かったのかな?
タスクバーのIME状態のアイコンで右クリック、メニューから設定を開く。
キーとタッチのカスタマイズのキーの割り当てをオンにする。
無変換キーを「IME-オフ」、変換キーを「IME‐オン」に変更する。
これで、スペースキーの左右のキーでIME-オン・オフの状態設定(切り替えじゃない)ができる。
今の状態を気にせずに設定できるので楽よね。生粋のWindowsユーザにも味わって欲しい。
Emacsキーバインド
Emacsのカーソル移動に慣れてしまうと手が勝手に動いちゃう。
ついついCtrl+Fとかして検索窓が出てすごくイラつく。
PowerToysのKeyboard Managerで設定出来ました。
ショートカット
Ctrl (Left) A から Home
Ctrl (Left) B から Left
Ctrl (Left) D から Delete
Ctrl (Left) E から End
Ctrl (Left) F から Right
Ctrl (Left) H から Backspace
Ctrl (Left) K から Shift End
Ctrl (Left) M から Enter
Ctrl (Left) N から Down
Ctrl (Left) P から Up
Ctrl (Left) Y から Ctrl V
まだまだ使ってないので、使っていくうちに不具合が出てくるかもしれない。
ターミナルでCtrl-Dが使えなくなるとかもあるらしい。
Alt使ってのコピペも設定したいんだけど、なぜか動かない。
コメント