WindowsでGit, Sourcetree

Scoopでインストールしてみる。

検索してみると、どうも雲行きが怪しいようですが、、
https://blog.isonishi.com/posts/scoop-git-sourcetree

Gitのインストール

gitを検索

> scoop search git
git                         2.46.0           main

素の git を使うことにする

gitをインストール

PS C:\Users\tmacoto\scoop\apps> scoop install git
Installing '7zip' (24.08) [64bit] from 'main' bucket
7z2408-x64.msi (1.9 MB) [=====================================================================================] 100%
Checking hash of 7z2408-x64.msi ... ok.
Extracting 7z2408-x64.msi ... done.
Linking ~\scoop\apps\7zip\current => ~\scoop\apps\7zip\24.08
Creating shim for '7z'.
Creating shim for '7zFM'.
Making C:\Users\tmacoto\scoop\shims\7zfm.exe a GUI binary.
Creating shim for '7zG'.
Making C:\Users\tmacoto\scoop\shims\7zg.exe a GUI binary.
Creating shortcut for 7-Zip (7zFM.exe)
Persisting Codecs
Persisting Formats
Running post_install script...done.
'7zip' (24.08) was installed successfully!
Notes
-----
Add 7-Zip as a context menu option by running: "C:\Users\tmacoto\scoop\apps\7zip\current\install-context.reg"
Installing 'git' (2.46.0) [64bit] from 'main' bucket
PortableGit-2.46.0-64-bit.7z.exe (58.6 MB) [==================================================================] 100%
Checking hash of PortableGit-2.46.0-64-bit.7z.exe ... ok.
Extracting PortableGit-2.46.0-64-bit.7z.exe ... done.
Linking ~\scoop\apps\git\current => ~\scoop\apps\git\2.46.0
Creating shim for 'sh'.
Creating shim for 'bash'.
Creating shim for 'git'.
Creating shim for 'gitk'.
Making C:\Users\tmacoto\scoop\shims\gitk.exe a GUI binary.
Creating shim for 'git-gui'.
Making C:\Users\tmacoto\scoop\shims\git-gui.exe a GUI binary.
Creating shim for 'scalar'.
Creating shim for 'tig'.
Creating shim for 'git-bash'.
Making C:\Users\tmacoto\scoop\shims\git-bash.exe a GUI binary.
Creating shortcut for Git Bash (git-bash.exe)
Creating shortcut for Git GUI (git-gui.exe)
Running post_install script...done.
'git' (2.46.0) was installed successfully!
Notes
-----
Set Git Credential Manager Core by running: "git config --global credential.helper manager"

To add context menu entries, run 'C:\Users\tmacoto\scoop\apps\git\current\install-context.reg'

To create file-associations for .git* and .sh files, run
'C:\Users\tmacoto\scoop\apps\git\current\install-file-associations.reg'

gitのバージョン確認

> git -v
git version 2.46.0.windows.1

最新版がインストールされているようだ。(2024/08/14現在)

Sourcetreeのインストール

sourcetreeを検索

> scoop search sourcetree
Results from other known buckets...
(add them using 'scoop bucket add <bucket name>')

Name       Source
----       ------
sourcetree extras

extrasのバケットにあるようなので書かれている通りに追加

> scoop bucket add extras
Checking repo... OK
The extras bucket was added successfully.

再度検索してみる

> scoop search sourcetree
Results from local buckets...

Name       Version Source Binaries
----       ------- ------ --------
sourcetree 3.4.19  extras

無事有った。が、公式よりバージョンが大きいぞ?

sourcetreeをインストール

> scoop install sourcetree
Installing 'sourcetree' (3.4.19) [64bit] from 'extras' bucket
SourceTree-3.4.19-full.nupkg (22.9 MB) [======================================================================] 100%
Checking hash of SourceTree-3.4.19-full.nupkg ... ok.
Extracting SourceTree-3.4.19-full.nupkg ... done.
Linking ~\scoop\apps\sourcetree\current => ~\scoop\apps\sourcetree\3.4.19
Creating shim for 'SourceTree'.
Making C:\Users\tmacoto\scoop\shims\sourcetree.exe a GUI binary.
Creating shortcut for Sourcetree (SourceTree.exe)
'sourcetree' (3.4.19) was installed successfully!

Sourcetreeを起動

スタートメニューの「Scoop Apps」に入っている。

インストーラーから始まった?

とりあえず「スキップ」

Gitは既にインストールしてるんですが検知されませんでした。チェック付けたままにしておきます。
詳細オプションは触らずにオフのままにしておきましょう。「次へ」

エラーがでてしまいました。が、Mercurialは使わないのでチェックを外してもう一度。

なんかエラーでた。が、「リトライ」したら完了しました。(一応残しておく)

「次へ」

名前とメールアドレスを入れる。「次へ」

後で設定するので、「いいえ」

起動した。

バージョン情報確認。

案の定、アップデートのお知らせが表示されます。(直ってなかったか、、)

Gitの設定確認

内蔵のGitになってる。「System」を押してScoopでインストールしたgit.exeを指定したが、切り替わらず。とりあえずそんなにバージョンも古くないしこのままにしておく。

まとめ

GUIなアプリやインストール先が決まってそうなアプリはインストーラでインストールした方がよさそうですね。。

とりあえず、これで使ってみて不具合が出てきたらインストールし直します。

WindowsとGitと改行コード

WindowsでGitと言えば改行コード問題ですよね。

今時CRLFしか使えないエディタもなかろうし、大体Linuxサーバを対象に開発してる人はLFで統一しておきたいところ。
改行コードの変換なしで、改行コードはLFに設定してしまいましょう。

git config --global core.autocrlf false
git config --global core.eol lf

改行コードのLF指定は、Laravelなどの.gitattributeには text=auto の設定があり、こちらが優先されてCRLFに変換される時があるので設定しています。
検索すると結構autocrlfの設定だけしか出てこないけど、LFで統一したい人は設定しましょう。

**注意**
エディタのファイル作成時の改行コードもLFに設定しておきましょう。

コメント